当センターでは,理学療法士による「シーティング(座位の課題解決)」「トランスファー(移乗・移動の課題解決)」「ポジショニング(臥位の課題解決)」に関する専門相談を行っています(相談は無料です).
最新の圧力分布測定装置BodiTrak2 Proを導入し,褥瘡(じょくそう・床ずれ)の予防/治癒促進の観点も含めて,運動学・解剖学など科学的根拠による体幹機能や座位保持機能等の評価を行い,その結果に基づいて,車いすやクッション,リフトなど必要な機器の選定や調整,それらの活用方法を提案します.
座位,移乗・移動,臥位,褥瘡(じょくそう:床ずれ)に関する課題でお困りの方,医療/福祉/介護専門職の皆様もお気軽にご相談ください.
なお,「シーティング」については,医療保険や介護保険でのリハビリテーションの算定対象となっています.リハビリテーションを受けられている入院/入所/通所先,ご自宅等におうかがいして,先生方とともに,算定対象である「リハビリテーションの実施時間」に相談対応することも可能です.
◎相談事例(褥瘡の写真が表示されますのでご注意ください)
事例① 臀部の褥瘡が6か月間治らない
事例② 抱え上げる移乗介助が大変
事例③ 借りている車いすが身体に合わない
◎参考図書:間違いだらけの車いす選び

ご相談やお問合せはこちらよりお願いいたします.
お電話の場合は:相談専用電話 090-2154-0560